蓄光
神津島港津波避難タワー

施工情報
- 施工日
- 2020年
- 施工場所
- 東京都新島村
- 使用箇所
- 津波避難誘導標識(サインプレート)、段鼻(ステップ)、手摺り(ライン)
- 導入製品
- アベイラス アルシオール サインプレート(蓄光製品)
アベイラス アルシオール ステップ(蓄光製品)
アベイラス アルシオール ライン(蓄光製品)
- 施工内容
- 津波避難タワーの外壁にアルシオール サインプレート、階段段鼻部にアルシオール ステップ、手摺にアルシオール ラインを設置
神津島は太平洋に面しており、大規模な地震に伴う津波のリスクが高い地域にあたります。
特に神津島港周辺は低地で人口が多く、短時間で高台に避難するのが困難 なことから、港近くにすぐに登れる避難タワー を設置しています。
避難階層の高さは地上から約 19m あり、600 人が避難できるスペースがあります。

津波避難タワー入口に設置した「アルシオール サインプレート」(高輝度蓄光式屋外用案内標示板)が入口への誘導を補助します。

神津島港の岸壁付近に建設された津波避難タワーの外壁に「アルシオール サインプレート」高輝度蓄光式津波避難場所案内表示板が設置されています。

高輝度蓄光製品「アルシオール サインプレート」が日没~夜明けまで発光し、夜間、津波が発生した緊急避難時も避難者を津波避難タワーまで安全に誘導します。

夜間、遠方からでも街灯と同様に高輝度蓄光製品「アルシオール サインプレート」を視認可能です。突発災害によって引き起こされる大規模停電時には「アルシオール サインプレート」のみが避難誘導の命綱となります。

階段上り口に設置した「アルシオール サインプレート」(高輝度蓄光式屋外用案内標示板)が昼夜を問わず階段への誘導を補助します。また、階段段鼻と手摺に設置された「アルシオール ステップ」と「アルシオール ライン」が上階への誘導を補助します。

津波避難タワー入口に設置した「アルシオール サインプレート」(高輝度蓄光式屋外用案内標示板)が避難誘導を補助します。
- お問い合わせ/見積依頼
- 0439-29-7806 営業時間:平日9:00〜17:00(土日祝休業)
- カタログ/マニュアル
/CADデータ - カタログ・取扱説明書・CADデータを
まとめてご覧いただけます。
- 製品体験/個別相談会
- 製品の体験会や、個別の相談会を
随時開催しております。