蓄光
千葉県長生村 津波避難施設(築山公園型)

施工情報
- 施工日
- 2015年
- 施工場所
- 千葉県 長生村(城之内築山公園・竜宮台築山公園)
- 使用箇所
- 津波避難誘導標識(サインプレート)、段鼻(ステップ)、手摺り(ライン)、蹴込み(△マーク)、歩道(スマートマーカー)
- 導入製品
- アベイラス アルシオール サインプレート(高輝度蓄光式屋外用案内標示板)
アベイラス アルシオール ステップ(高輝度蓄光式防滑階段材)
アベイラス アルシオール ライン・△マーク・スマートマーカー(高輝度蓄光式誘導表示材)
- 施工内容
- 築山公園型津波避難施設の入り口にアルシオール サインプレート、階段段鼻部にアルシオール ステップ、階段蹴上部にアルシオール △マーク、手摺にアルシオール ライン、スロープ路面の両端部にアルシオール スマートマーカーを設置
津波発生時に住民の命を守るための安全な避難場所です。特に、海抜が低く高台が少ない長生村では、地震による津波に備えて人工的な避難場所が整備されています。
高齢者や子どもでも登れるようにゆるやかなスロープ設計になっています。
命を守るための「安全な避難先」であり、普段は地域住民の憩いの場(公園など)としても使える多機能型の防災施設です。

公園の入り口に「アルシオール サインプレート」高輝度蓄光式津波避難場所案内表示板が設置されています。

高輝度蓄光製品「アベイラス アルシオール」が日没~夜明けまで発光し、夜間、津波が発生した緊急避難時も避難者を高台まで安全に誘導します。



階段段鼻に「アルシオール ステップ」、階段蹴上中央部に「アルシオール △マーク」、手摺に「アルシオール ライン」が設置されています。

夜間の避難時、階段段鼻に設置した「アルシオール ステップ」(高輝度蓄光式防滑階段材)が滑りや踏み外し転倒/転落を防ぎ、蹴上に設置した「アルシオール △マーク」(高輝度蓄光式誘導表示材)が頂上までの誘導を補助します。

「アルシオール スマートマーカー」(高輝度蓄光式道路誘導鋲)をスロープ両脇に設置、「アルシオール ライン」(高輝度蓄光式誘導ライン)を手摺に設置しています。

スロープに設置した「アルシオール スマートマーカー」及び手摺に設置した「アルシオール ライン」が、夜間の安全な避難を補助します。

歩道法面側手摺に設置した「アルシオール ライン」が、夜間、歩道からの法面下への転落を防ぎます。
- お問い合わせ/見積依頼
- 0439-29-7806 営業時間:平日9:00〜17:00(土日祝休業)
- カタログ/マニュアル
/CADデータ - カタログ・取扱説明書・CADデータを
まとめてご覧いただけます。
- 製品体験/個別相談会
- 製品の体験会や、個別の相談会を
随時開催しております。