





-
床
アベイラス アンプロップ
HACCP対応防滑床材 - 「アベイラス アンプロップ HACCP対応防滑床材」は、HACCP(ハサップ:食品の安全を守るための衛生管理手法)の要件を満たした、防滑床材です。
食品工場や厨房など、水や油等で濡れて滑りやすい環境における転倒事故を防ぐ効果に加え、清掃の手間も大幅に軽減することが可能。安全性と作業性を両立した高機能床材です。
アベイラス アンプロップ HACCP対応防滑床材は、
HACCP(ハサップ:食品の安全を守るための衛生管理手法)の要件を全て満たした防滑床材です。
食品工場や厨房等における、清潔で安全な作業環境づくりをサポートします。

食品工場における油や血液等のしつこい汚れも、吸水率がほぼゼロであることから、簡単に洗い流すことができるため、常に清潔な環境を維持することが可能です。

防滑性に優れることから、転倒事故のリスクを大幅に減らすことができます。その結果、滑りによる転倒の不安が解消され、機敏な歩行ができるようになり、作業効率や生産性の向上にもつながります。

優れた耐摩耗性と高い強度により、作業中の負荷による摩耗や割れ・欠けがほとんど発生しません。

優れた耐薬品性により、消毒薬剤や清掃用洗剤等による劣化もほとんどありません。
HACCPについて
HACCP(ハサップ)とは
HACCP(Hazard Analysis and Critical Control Point - 危害要因分析重要管理点)とは、食品の製造・加工・流通など、食品に関わる事業者全般が、製品の安全性を確保するために行う衛生管理手法です。
この手法は、国連食糧農業機関(FAO)と世界保健機関(WHO)が設置した「食品規格(コーデックス)委員会」によって策定されたものであり、国際的にも広く認められており、各国にて採用が推奨されています。
HACCPに沿った衛生管理の制度化について
HACCPに基づく衛生管理
コーデックスのHACCP7原則に基づき、食品等事業者自らが使用する原材料や製造方法などに応じ、計画を作成し、管理を行う。
【事業対象者】
- 大規模事業者
- と畜場(と畜場設置者、と畜場管理者、と畜業者)
- 食鳥処理場(食鳥処理業者 ※認定小規模食鳥処理業者を除く)
HACCPの考え方を取り入れた衛生管理
一般的な衛生管理を基本に、各業界団体が作成した「手引書」を参考にし、簡略化されたアプローチによる衛生管理を行う。
【事業対象者】
- 小規模事業者や飲食店等
※ 参考:厚生労働省
HACCPの考え方を取り入れた衛生管理HACCP床材
HACCPを導入する際、施設や設備には厳格な衛生管理が求められます。中でも床材は、「不浸透性」 、「耐摩耗性」、「耐薬品性」、「滑りにくい素材」、「平滑で清掃が容易な構造」の5つの要件を満たすことが重要とされています。
また、これらの条件を単に満たすだけでなく、「継続的に」維持・管理することが求められます。
「アベイラス アンプロップ HACCP対応防滑床材」は、これらの衛生管理基準に完全適合していることから、長期間、安心してご使用いただけます。
HACCP床材に求められる特性
- 不浸透性
液体や汚れが染み込まず、衛生的な状態を保ちやすいこと。
- 耐摩耗性
日々の使用による劣化に強く、長期間安定した性能を維持できること。
- 耐薬品性
洗浄剤や消毒剤などの化学薬品にも劣化しにくいこと。
- 滑りにくい素材
作業者の安全を確保できる防滑性があること。
- 平滑で清掃が容易な構造
汚れがたまりにくく、日常の清掃作業が効率的に行えること。
製品の特長
防滑性能
C.S.R.値(滑り抵抗値)は樹脂系塗床材の2倍以上!
弊社独自の表面加工技術により、油や洗浄水で濡れた環境でも高い防滑性能を発揮いたします。
これにより、転倒のリスクを大幅に減らし、従業員の安全を守ります。また、足元の不安がなくなることで、作業に集中できるようになり、結果として作業効率の向上にも貢献します。
防滑性(滑りにくさ)
アベイラス アンプロップ |
抗菌塗料 | 樹脂系塗床 | |
---|---|---|---|
すべり抵抗係数 C.S.R.値 |
0.89 | 0.3前後 | 0.4前後 |
防汚性・清掃性・不浸透性
吸水しにくく、汚れ・臭い・カビにも強いから清掃の負担も大幅に軽減!
「アベイラス アンプロップ」は吸水性がほとんどないため、表面に付着した汚れも簡単に洗い流すことができ、清掃の負担を大幅に軽減します。
また、汚れた水分が床に染み込むこともないため、嫌な臭いやシミの発生を抑制し、常に清潔な状態を保ちます。
さらに、床面の水はけが良く速やかに乾燥することから、カビの発生を抑える効果も期待でき、衛生管理を徹底したい環境に最適です。
水産加工場の事例
魚の脂や血のり、残渣(ざんさ)などによる頑固な汚れも簡単に洗い流せるため、常に清潔な環境を保つことができます。



耐久性・耐摩耗性
樹脂系の塗床の約250倍の耐久性!
優れた耐摩耗性や高い強度により、作業中の負荷による摩耗や割れ欠け等もほとんど発生しません。メンテナンスフリーで、ライフサイクルコストが大幅に削減されます。
表面硬度(ビッカース硬度)
アベイラス アンプロップ (ハードタイプ) |
樹脂系の塗床 | |
---|---|---|
ビッカース硬度 | 1635HV1 | 100HV1 |
コストパフォーマンス
ライフサイクルコストを大幅に削減
導入時の施工費用から、その後の運用にかかるランニングコストまで、製品のライフサイクル全体で発生する総費用を大幅に削減することが可能です。
リフォーム頻度 | 優れた耐摩耗性と高い強度を兼ね備えていることから、作業中にかかる負荷による摩耗や割れ・欠けがほとんど発生しません。 そのため、樹脂系の塗床であれば通常1〜3年ごとに行うリフォームが不要となり、メンテナンスにかかるコストを大幅に削減できます。 |
---|
リフォーム中の営業損失 | 樹脂系の塗床の場合、一般的に1〜3年毎にリフォームが必要となり、1回の工事に約5日間かかります。 これを20年間で換算すると、リフォームのための営業停止期間は合計で約30日にもなります。 一方、「アベイラス アンプロップ」は、ほとんどリフォームが不要なため、リフォームによる営業損失をほぼゼロに抑えることが可能です。 |
---|
設置から20年間のライフサイクルコストの比較
アベイラス アンプロップ | 抗菌塗料 | 樹脂系塗床 | |
イニシャルコスト | 50,000/㎡ | 3,000/㎡ | 15,000/㎡ |
一般的 耐久年数 | 約20年 | 約1年 | 約3年 |
修繕費用 | - | 5,000円/㎡(*2) | 10,000円/㎡(*3) |
改修工事に伴う営業損失(*1) | - | 132,000円/㎡ | 44,000円/㎡ |
20年間トータルコスト | 50,000円/㎡ | 235,000円/㎡ | 119,000円/㎡ |
(*2):塗装をすべてオーバーレイして塗装を塗り直し
(*3):中間層までをオーバーレイ(基礎層は残す)して塗り直し
カーボンニュートラル/SDGsへの貢献
環境負荷に配慮した次世代のサステナブル建材
アベイラス製品の製造過程において使用されるエネルギーやCO₂排出量は、従来のセラミックタイルと比較して約1/7。環境への配慮が求められる現代において、非常に優れた特性を持っています。
アベイラスは、持続可能な社会の実現を目指すSDGs(持続可能な開発目標)の達成にも大きく貢献する製品です。

製造エネルギー/CO2排出量の比較
製品 | アベイラス アンプロップ | セラミックタイル | |
---|---|---|---|
製造エネルギー (20年間/㎡当り) |
初期設置(材料のみ) | 57,600kcal | 106,400kcal |
本体更新(材料のみ) | 0kcal | 319,200kcal | |
トータル製造エネルギー | 57,600kcal | 425,600kcal | |
CO2排出量 (トータル製造エネルギー 20年間/㎡を換算) |
トータル製造エネルギー 電力消費量(kwh)換算 |
66.99kwh | 494.97kwh |
CO2排出量(t/㎡) | 0.03t/㎡ | 0.23t/㎡ |
生産体制
原料から製品まで、すべて国内一貫生産
「ハイブリッドストーン アベイラス」は、千葉県君津市の自社工場で主原料である石英石の加工から最終製品まで製造しております。
国内製造ならではの高い品質はもちろん、お客様のご要望に合わせた柔軟な納品体制も備えています。

製品仕様
材質
ハイブリットストーン アベイラス ハードタイプ
(超高硬度硬質製品)
鉄の約4倍の表面硬度を有しており、傷がつきにくく、摩耗しにくいという特長があります。
さらに、水を吸収しない「無吸水性」や、雨風や紫外線にも強い「耐候性」も備えているため、屋内外及び水周り等、使用用途を問わず、長期間ご使用いただけます。

サイズ
- 平板規格品:
- 300×300×10mm
- 600×600×10mm
- 平板規格外品:
- 最大1,800×1,200×10~30mm以内で対応
表面の粗さ
表面の粗さ(凹凸度による滑り抵抗値の強弱)は、目的や使用用途に合わせて、粗目、中目、細目の3段階から選択可能です。
カラーバリエーション
全9色をご用意しております。
「アベイラス」は「磨き品」と「防滑品」で、ほぼ同じ色合いを再現できる世界初の製品です。
(天然御影石の場合、バーナー仕上げ(防滑品)にすると白濁してしまいます。)
-
ホワイト -
グレー -
ダークグレー -
ブラック -
レッド -
ブルー -
イエロー -
ベージュ -
グリーン
※ アベイラス ポリッシュのフレキシブルタイプはホワイト・グレー・ベージュのみです。
準特注色:118色
お客様のご要望に応じて、お好みのカラーを特注色としてご提供いたします。(200㎡以上から)
※ 少量発注の場合、40㎡/ロット以上から承ります。

準特注色以外の特注色をご希望の場合は、個別にお見積りいたします。
※ 特注色の最小ご注文量は、200㎡/ロットから承っております。
※ 色調によっては、ご要望に添えない場合もあります。
施工方法
カバー工法(リフォーム)
「アベイラス アンプロップ」は、既存の床材を撤去せず、その上から新たな仕上げ材を直接施工する「カバー工法」に対応しています。

- 工期を大幅に短縮
- 床材の撤去や新たな下地づくりが不要なため、工期を大幅に短縮可能です。
- 環境・周囲への配慮
- 撤去による廃材が発生しないため、産業廃棄物が発生せず、処分費用を大幅に抑えることができます。また、施工時の騒音・振動・ホコリも最小限に抑えられます。
動画


- アベイラス アンプロップ(防滑製品)解説動画
- アベイラス アンプロップ(防滑製品)の特長および導入事例について解説した動画です。


- 滑り比較実験|耐滑長靴編(食品工場想定)
- アベイラス アンプロップ(防滑製品)と、業務用厨房で一般的に使用されている防滑無釉セラミックタイル、食品加工工場などで使われている樹脂系塗床や抗菌塗料床に、水、石鹸水、油をかけた状態で、耐滑長靴で歩行した際の滑りやすさを比較した実験動画です。
食品加工工場など、水回り環境における転倒リスクの低減に貢献する性能をご確認いただけます。
- お問い合わせ/見積依頼
- 0439-29-7806 営業時間:平日9:00〜17:00(土日祝休業)
- カタログ/マニュアル
/CADデータ - カタログ・取扱説明書・CADデータを
まとめてご覧いただけます。
- 製品体験/個別相談会
- 製品の体験会や、個別の相談会を
随時開催しております。